banner

当事務所がメンタルヘルス対策を手がける理由

私(寺井 健)は、父の背中を見て育ち、父と同じく金融業界に足を踏み入れました。
金融商品(外貨預金、投資信託)の営業です。憧れとは程遠いものでした。そんな中、サブプライムローン問題、リーマンショックと経験し、お客様の資産の目減りに対する申し訳なさと、部署内での個人目標との板挟みになり、私の精神に支障をきたしてしまったのです。いわゆる「うつ病」です。幸い、信頼できるドクターと巡り逢い、完治しました。
今では、従業員のメンタルヘルスの対策する企業も増えてきましたが、私が発症した当時は、まだ対策をする企業が少なかったのです。
その後、企業のメンタルヘルス対策に興味を持ち、調べるうちに、この対策があったら、自分も発症するまでにはいたらなかったのでは?と思うようになりました。
会社側は、「メンタル不調者を切り捨てていく」という選択肢もあるのかもしれません。
しかし、それでは、どんどん不調者を生み出すだけで、根本的な解決にはならないのです。
厚生労働省は、平成24年度、仕事が原因で「うつ病」や「PTSD」などの精神疾患を発症したとして1257人が労災を申請し、このうち475人の労災が認められたと発表しました。認定件数は前の年の1.5倍で、2年連続で過去最多を更新しています。
労災認定されると、会社側の安全配慮義務違反で、社員から損害賠償を請求される可能性があります。最悪、その方が自殺をされてしまった場合には、損害賠償の費用は数千万円に上る可能性もあるのです。
そのリスクに会社は対応できますか?
私は、経営者と従業員が、笑顔になれる会社を作るお手伝いをしたいのです。

メンタルヘルス対策、人事・総務部門のトータルで御社のサポートをいたします。

メンタルヘルス対策 従業員のメンタルヘルスの問題でお困りの経営者の方へ

メンタルヘルス対策

給与計算代行 給与計算関連の専門家として的確なアドバイスやご質問にお答えします。

給与計算代行

各種手続きの代行 我々が責任を持って代行いたします。

各種手続きの代行

Copyright(c) 2013 SR-Terai. All Rights Reserved.